平成30年、戌年、新年あけましておめでとうございます。
昨年末、皆様方より依頼を頂いた新春札を元旦に本堂にて諸願成就を祈祷し、後日、例年同様に各家々に手渡しにてお授けをし、新年の挨拶を申し上げました。本年も宜しくお願致します。(合掌)
平成30年、戌年、新年あけましておめでとうございます。
昨年末、皆様方より依頼を頂いた新春札を元旦に本堂にて諸願成就を祈祷し、後日、例年同様に各家々に手渡しにてお授けをし、新年の挨拶を申し上げました。本年も宜しくお願致します。(合掌)
智山青年連合発足六十周年記念にて南東北ブロック被災地巡礼に、石巻大川小学校、名取市千年希望の丘、並びに復興記念法要に北釜観音寺に副住職が参列致す.
本年は9月20日より27日が秋彼岸でした。20日、みやぎ霊園内、杜の苑にて合同供養会を厳修し、各家々に仏前勤行し、23日、当庵本堂にて合同供養会を厳修した。
朝8時、みやぎ霊園供養室にて合同供養を厳修し、合同墓、杜の苑にて納骨者の合同供養をす。過去最多数の参列者が参られておられました。その後、各家々に棚経に回る。16日、慈照庵本堂にて盂蘭盆会(お盆)合同供養を厳修す。 昨年に続き大勢の参拝者と共に供養す。
今年、3月11日、東日本大震災から6年経ちまして、第七回忌を迎えました。
私(副住職)は青年会という全国の仏教寺院の僧侶が所属している会に所属しており、会員として当日、早朝より石巻市の供養地にて読経し、鮎川浜にある鮎川観音寺にて合同供養会を厳修し、震災で亡くなられた御信者の家にて供養をした。海の見える家という言葉を私達が素敵な感覚だけでなく、恐怖を覚えたあの日から6年、ご遺族の方々は前を向いて力を合わせて生活されておられましたが海に向かい涙を流し合掌されている方もおられました。私達は願うものでありました。悲しみが少しでも消え、より明るく、より幸せな日々がこの町に戻る事を。 (合掌)
平成29年、酉年、新年あけましておめでとうございます。
昨年末、皆様方より依頼を頂いた新春札を元旦に本堂にて諸願成就を祈祷した。
後日、例年同様に副住職が各家々に手渡しにて授け、新年の挨拶を致した。
本年も宜しくお願い申し上げます。 (合掌)